2018.06.11
クロス袋・コンテナバッグの選び方

クロス袋・コンテナバッグの購入する際、どのような基準で選ぶことが多いですか?
今回は気になる選び方について紹介します!
選定基準について
大きく分けて3つのポイントで解説していきます。
ポイント① 「使用用途」
ゴミ・ガラ入れ用
PEクロス袋が安価でオススメです。
災害対応・土のうや土塁工事
国産の土のう、UV剤入りの土のう(輸入品)をオススメします。
ポイント② 「製品の特長」
製品には国産土のう・UV剤入り輸入土のう袋・耐候性土のうなどがあり、
耐候性にも差があるため、使用用途にあったものを選ぶ必要があります。
例えばPEクロス袋については、再生原料を使用しており比較的安価です。
しかし耐候性は十分ではなく、屋外では長持ちしません。
使用する用途に応じて、適切な利用を行うこと。
製品の特長を生かせる形で利用することがポイントになります。
ポイント③ 「商品規格」
下記が一般的な規格になります。
土のう袋:480x620mm
ガラ袋:600x900mm
コンテナバックは、容量1000ℓの1t用が基本ですが、内容物によってオーダーメイドも可能です。
※状況や用途により、ご提案内容が変更する場合がございます
以上がクロス袋・コンテナバッグの商品選定におけるポイントでした。
使用用途をしっかり確認した上で、商品にあった環境で使用することが特長を最大限に生かすコツです!