2018.02.20
複合緩衝材について
緩衝材として最もポピュラーなプチプチには様々な機能が付加された製品があります。
今回は複合緩衝材に注目して紹介していきます。
複合緩衝材について
複合緩衝材はプチプチと他の素材をラミネート加工で貼り合わせることにより、
通常の機能にさらに別の機能を付加した製品になっています。
付加する機能は多岐にわたりますが、今回はその中でも三種類紹介します。
アルミプチ

アルミ蒸着フィルムがラミネートされたプチプチです。
機能としては遮光性、保温・保冷効果が期待でき、
電線用保護カバー、複写機感光体保護材として使用されています。
また薄い素材でありながら、熱伝導率が低く、輻射熱効果にも優れているので
断熱材としても利用しやすいのが特徴です。
片段プチ

片側(プチプチキャップ面)にダンボール紙がラミネートされたプチプチです。
弱粘着タイプ・強粘着タイプの2種類があり
状況と場面にあわせて使い分けも可能です。
クラフトプチ

片面にクラフト紙がラミネートされ、加工性に優れたプチプチです。
加工性に優れているため梱包作業性の向上が期待できます。
クラフト紙以外にも不織布・布・ワディング等へのラミネートも可能です。
緩衝材の加工
プチプチは、カットや打ち抜き加工に加え、
ファイル形状・チューブ形状・角底袋など、様々なチューブ形状が可能です!
お客様のご要望に合わせた加工をご提案させて頂きます!
